ロレックスなど今現在の腕時計がはじまる前は、
懐中時計が主流でした(^_^)/
腕時計の発祥も男性用は、軍用や冒険用から
実用的な必要性から生れました!!
女性用は、貴金属などの装飾品から生れ、
もともとの「腕時計」の意味合いが違って
いたようです♫
今は、男性・女性ともに正確な時を刻む事が
前提の腕時計となっています(*^_^*)
もちろん、その前提の先には、男性用はより実用性の
追及から「防水性」や「外装強化」プラスデザイン。
女性用は、男性用の実用性プラスやはり、今も
装飾品の意味合いが濃いように思われます!!
ロレックスの元でもある「オイスターパーペチュアル」
ノンデイトは、ロレックスの数種類あるモデルの中でも
比較的新品でもお手頃価格で購入出来ますね!!
現行品への買い替えや、様々な理由で売却希望の方、
ぜひ、さくら鑑定にお持ち下さい!!
喜んで買取りいたします(^○^)
「修理でなくて好きな文字盤に交換を頼むことが日本ロレックスでしてもらえる」
って本当?
本当です。
バリエーションとしてラインナップされてるものなら可能です。
変更などしてくれないようなイメージがあるのですが、
頼めばしてくれるようです。
価格は4,5万~、1ヶ月くらいで交換してくれるとのこと。
文字盤変えただけでもイメージが大きく変わるので、
時計を買い換えた感じがするかもしれませんね。
やってみる価値ありかもです。
「ロレックスでは、すべてのモデルで針にゴールド素材を使用してるの?」
という質問に。
針だけでなく、インディックスにもゴールドが使用されてます。
ただ、一般的にはメッキが施されたステンレススチールが使用されています。
金を使用するのは高級ブランド、それもハイグレードモデルに限定されてます。
ロレックスはステンレススチールモデルにも針には金が使われています。
針だけでなく、インディックスもゴールド製になっています。
腐食に強く、こうしたところにまでこだわって作られているロレックスはすごいの一言。
頑丈で実用性に富んでいるロレックスならではでしょうか。
おはようございます。
寒くなりましたね。
みなさん風邪ひいてませんか?
うちの家族は みんな 鼻水出してます。
先日
かばんを持って来て頂いたお客様と
時計の話で盛り上がりました。
お客様の腕にはロレックスの時計がチラリ。
以前は興味なかったらしいのですが
一つ持つと
形とか色とか 見るのが好きになったご様子。
うちの店のショーケースを眺めてらっしゃいました。

ロレックス オーキッドとは、「洋蘭」という意味を持っている
華奢なドレスウォッチです!!
チェリーニは、メンズ・レディースともにありましたが、
オーキッドは、レディース用の腕時計です♫
カメレオンオーキッドがありますが、これは
自由自在に変化できるカメレオンのように
腕時計を着せ替える事ができるためこの名が
つきました♫
ロレックス=メンズのイメージが強いですが、
デイトジャストの他にも、アンティークモデルとはいえ、
レディースも豊富な種類があり、一緒にロレックスを
楽しめるようになっていますo(^▽^)o
さくら鑑定では、販売もはじめましたが、まだまだ
在庫が足りません!!
今、お手持ちのロレックスなら、本当にもう使わない時計
本体や箱のみからなんでも買取りいたします(^O^)
ぜひ、お気軽にお立ち寄り下さい!!
ロレックスといえば、スポーツモデルが人気な為
ベーシックな物からアンティークまで幅広く種類が
あることをご存知ない方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか!?
アンティークの中に、 「CELLINI(チェリーニ)」
というモデルがありますo(^▽^)o
こちらは、16世紀のイタリアルネッサンス期に
活躍した彫金師「ベンベヌト・チェリーニ」に敬意を表して
名を冠したコレクションです!!
そのため、ケースにステンレスは使わず、貴金属のみを
使用し、凝った美しい仕上げにこだわったドレスライン
となっています♫
ロレックスのアンティーク時計としての価値も
ありながら、貴金属の価値もプラスされる貴重な
腕時計ですo(^▽^)o
古くなって使わなくなった時、買い換えたい時など
ぜひ、お持ち下さい!!
喜んでお買取りいたします(*゚▽゚*)
ロレックス人気のスポーツモデルと言えば、
やはり、サブマリーナですね(*゚▽゚*)
この、寒い時期でもダイバーズウォッチである
サブマリーナは腕に違和感なく付けられますよね♫
「新品 中古売れ筋ランキング」 ともに第一位に君臨する
このサブマリーナの魅力とは、なんでしょうか!?
まず、
防水機能が優れている事!
これは、日常使いでも、汗をかいたり
手を洗う時、お風呂に入るなどなど
海に潜らなくても意外と身近なところで
うっかり水に腕時計を落とすとか濡らすと言う
行為が起こりうるものです!!
これは、意外と便利で永く愛用できる一つの
メリットではないでしょうか!?
高価な機械式腕時計ですが、時計の性能を
知りながら使うとより買ってよかったと思えること
間違いありません!!
そして、それでも売りたいと思うこともあると思います(*゚▽゚*)
そんな時は、ぜひ、マツダスタジアムの前にある赤い大きな看板の
「さくら鑑定」を思い出して下さい!!!
広島市のかたはもちろん、
呉市方面や廿日市、安芸高田市方面と
割と広範囲からご来店頂いております!!
これからも、お客様に喜んでいただける
ようにおもてなしの心と価格で買取り頑張ってまいります(^O^)
買取り情報です(^_^)/

買取り情報です♫

こちらは、総合計1カラットのダイヤ付ブレスレットと
0.51カラット付ペンダントトップを買取りしました!!
こちらは、大掃除をしていて見つけられた
物だそうです!!
こんな貴金属は、小さいものなので
ちょっと置き場所をかえると分からなくなって
何年もタンスの奥で眠っている事がよくあります(^o^)
奥底から見つかる時、「おもちゃかもしれないけど・・・!?」
と半信半疑でお持ちいただくことも良くあります!!
なので、ぜひ、捨てる前に見積もりだけでも
させてください!!!
お客様に、「そんなに(値段)つくなら売ります♫」
と喜んで頂きたいと思っています(*^_^*)
買取り情報です(*^_^*)

こちらは、K24でできたネクタイピンです!!
ネクタイピンでも、金製品やプラチナ製品は
数多くあります(^_^)/
使わない時、捨てようと思われていたら、
捨てる前にぜひ、さくら鑑定にお持ち下さい!!
喜んでお買取りいたします(^o^)
ロレックスデイトジャストの魅力の一つである豊富なバリエーションは、
① 素材
オールステンレス (ベーシックタイプ)
コンビ (ステンレス&イエローゴールド)
コンビ (ステンレス&ピンクゴールド)
コンビ (ステンレス&ホワイトゴールド)
金無垢 (オールイエローゴールド)
② 文字盤
(色 柄 10Pダイヤ付などなど)
と大きくこの二つの組み合わせが数種類にも
上る事で可能になるのです(*゚▽゚*)
もし、今、お手持ちのロレックスに飽きたら
他のデサインに変更もできるそうです!!
でも、4~5年ごとのメンテナンスや
デザイン変更に足を運ぶのが面倒な方は、
車のように下取り・買替えなどもおすすめします(*゚▽゚*)
買取でしたら、さくら鑑定も喜んでお受けいたしますo(^▽^)o
うんちくシリーズも第3弾ですが、
みなさんついてきてください。
今回は、タイムグラフ(タイムグラファー)についてです。
機械式時計の歩度や片振りを視覚的にとらえる事の出来る器械です。
さくら鑑定にもあり、時計の買取をする際に使います。
機械式時計の内部がちゃんと問題なく作動しているかチェックする機械なのです。
オーバーホールなどしていなければ、時計はちゃんと動いていても、
異常がここに表れてきます。
時計を買取る時には、外観も大事ですが、
中の状態も大事で、内部の状態により、
買取金額も大きく変わってきます。
さくら鑑定では、お客様の前でこのタイムグラファーを使います。
お客様に時々、「なに、この機械?」
と問われる場合もしばしばあります。
お客様の大事に扱っていた時計です。
しっかり鑑定し、
高く買取させて頂き、
きっちりメンテナンスして、
次のお客様に引き継いでいきます。
昨日からの続きですが、
振り角とは、なんのことでしょう。
天輪の触れる角度のことです。
片振幅の角度で、最高に触れるもので340度くらい、
ゼンマイが切れた時など100度くらい。
大きく振れることが、共振装置としての性能が高く、
進み遅れの誤差が小さくなるのです。
時計の裏蓋を開けると、動いています。
それも一生懸命動いています。
機会だけど何か命が宿ってるような気します。
裏蓋を開けて眺めるのが、最近好きになっちゃいました。
なんとも説明できないですが惹きつけけられるのです。
私って変でしょうか。
この光景をおつまみに一杯やりたいくらいです。
時計の鼓動を感じながら、今日もオンザロック。
ロレックス買取ならおまかせ
さくら鑑定の峠でございます。
ロレックスをお売り頂く際には、
必ず付属品もいっしょにお持ち下さい。
必ず金額UPになります。
箱、ギャランティーなどです。
さくら鑑定では、箱だけでも買取します。
1000円で買取りさせて頂きます。
(痛んでいたり、汚れたりしていると買い取れない場合もございます。)
お見積りは無料、
査定だけでもOKです。
時計買取のさくら鑑定までどうぞお越しください。
「新型モデルに多いセラクロムベゼルは正規店以外でもメンテナンスは可能でしょうか」
ヨットマスターの場合と同じく、特殊なパーツのために、
一般の時計修理屋さんでは難しいのではないでしょうか。
キズがつきにくいことや、発売されて間もないことから、
メンテナンスに持ち込まれること自体少ないかもしれませんが、
日本ロレックスでしか対応ができないようです。
旧モデルのベゼル交換は8000円くらいでしたが、
セラクロムベゼルの場合は品質が上がった分、
ある程度の出費は覚悟したほうがよいでしょう。
ロレックスなどの高級機械式時計をチェックするうえで、
大事な項目があります。
さくら鑑定でもチェック項目として必ず確認します。
○日差
○振り角
○片振り
○拘束角
の4点です。
機械式時計の中を判断するうえで重要になります。
難しいかもしれないので、マニアックなうんちくとして聞いてください。
日差=文字通り、1日の誤差のことを表します。
クオーツ時計と違って機械式は正確ではありません。
状態が良くても1日で10秒くらいの進みが、
もしくは遅れがでるのです。
時間に正確なクオーツ時計より、
誤差の出る機械式のほうが価値があるってなんか矛盾してるような気がしますね。
次回は振り角について、うんちくさせてください。
最近めっきり寒くなってきましたね。
今日の朝は10℃を下回っていたのではないでしょうか。
今年もあと2か月を切ってしまいました。
もうすぐ年末です。
年末と言えば年賀状の用意をそろそろって感じでしょうか。
さくら鑑定では2013年の年賀状を販売しております。
40円で販売しておりますのでとてもお得です。
ぜひご来店ください。
もちろん年賀状の買取もしております。
発売されたばかりで不足しておりますので、
ご協力のほどお願い申し上げます。
1枚からでも受け付け可能でございます。
さくら鑑定では、金・プラチナ・ダイヤなどあらゆる貴金属はもちろん
シャネル、ヴィトン、エルメスなどブランド品をはじめ
ロレックス、オメガなどの高級時計を高価買取しております。
また、商品券、図書券、ビール券など各種金券も買取OKです。
切手、ハガキも1枚単位から買取しております。お気軽にご来店ください。
買取ブランドの一例です(もちろんこちらに記載されていないブランドでも構いません)
ブランド時計=ロレックス、オメガ、フランクミューラー、カルティエ、ブルガリ、シャネル、
パネライ、ブライトリング、グランドセイコー、ディオール、タグ・ホイヤー・ダンヒル、
ラドールイ・ヴィトン、IWC、ヴァン・クリーフ&アーベル、エルメス・・・・・
※特にロレックスは高価買取いたします。壊れていても構いません
ブランドバッグ=ヴィトン、シャネル、エルメス、コーチ、クロエ、ボッテガベネタ、プラダ、グッチ、
ティファニー、クリスチャン・ディオール、フェンディ、ミュウミュウ、ロエベ、ポーター
ポール・スミス、バーバリー、ダンヒル、ヴェルサーチ・・・・・・・
※ヴィトン、シャネル、エルメスは買取強化中です。
貴金属=指輪、ネックレス、喜平、ブレスレッド、ピアス、イヤリング、金無垢メガネ、延べ棒、
プレート、コイン、入れ歯、金の仏像、業務用製品、工業用製品
金(インゴッドK24、K22、K20、K18、K14、K10、K9)
プラチナ(PT1000、PT950、 PT900、PT850、PT800、PT750)
※壊れていても、曲がっていても、古くても、片方だけでも、ネーム入りでも、切れていてもOK!
各種金券=デパート商品券、大手スーパー商品券、株主優待券、切手、ハガキ、ビール券、
図書券、テレホンカード、旅行券、クオカード、カード会社商品券・・・・・
買取のお客様は以下の地域よりお見えになっております。
広島市南区、広島市東区、広島市中区、広島市西区、広島市佐伯区、廿日市市、
安芸郡府中町、広島市安佐南区、広島市安佐北区、広島市安芸区、呉市、東広島市
山県郡北広島町、安芸郡坂町・・・・・
金、プラチナ、ダイヤ、貴金属、ブランドバッグ、時計、金券 買取専門店
さくら鑑定
広島市南区南蟹屋1丁目3-39 マツダスタジアム前
TEL0120-930-937
「正規店でのメンテナンスでは、トリチウム夜光が強制的にルミノバ夜光に変更される」
って本当?
これはよく聞く話ではありますが、
事実ではないようです。
交換がメンテナンスの前提ということであるようです。
また、トリチウム夜光だからというのではなく、
実用上の問題が大きく、
文字盤の状態がよくないなどといったことが挙げられます。
劣化がひどい場合、交換になるためルミノバ文字盤になるというわけです。
トリチウム文字盤は現在のところ製造されていないのです。
ロレックス・デイトジャストは、生産年数60年以上の
超ロングセラーモデルです!!
この機械式腕時計と呼ばれる物は、車と同じように
4~5年間隔でメンテナンスをしていれば、50年前の
ものでも十分使えるのも魅力の一つではないでしょうか!?
もちろん、メンテナンス料もそれなりの値段がかかるので
なかなかできないまま使用されている方も多数いらしゃるのも
事実です(*゚▽゚*)
親子3代でも使い続ける事のできるロレックスとは言え、
新型が出てきますね(^-^)/
今お持ちのロレックスを持ちつつ新しい物が手に入れば
良いですが、きっとそうばかりはいかない事もあります!!
その時は、ぜひ、さくら鑑定にお持ち下さい!!
お客様に満足してお売りいただけるように、
高価買取、接客サービスに全力で頑張ります(*゚▽゚*)
「ロレックスのオイスターケースはオーバーホール時の研磨を前提に製造されている」
これって本当?
本当かどうかわからないが、
磨いても大丈夫なように分厚くできているのは間違いないです。
新品のオイスターケースは他のブランド時計と比べてもとても分厚く出来ています。
大きなキズでなければ、少々磨いても全然大丈夫です。
ロレックスはオーバーホールの際、
ケースの研磨もしてくれているのを考えると、
研磨が前提になっていると推測してもおかしくないようです。
ただし回数を重ねれば、たとえロレックスでも交換しなければなりません。