お酒買取しました ロイヤルハウスホールド スコッチウイスキー買取

ウイスキー買取しました

広島市中区にお住いのお客様より、ブレンデッド スコッチウイスキー

Royal Household(ロイヤルハウスホールド)を買取させていただきました。

 

ウイスキー (The)Royal Household(ザ・ロイヤルハウスホールド)とは

『ロイヤルハウス』の名の通り、かつてはイギリス王室専門のスコッチウイスキーだった

ザ・ロイヤルハウスホールドは1897年、英国の皇太子(エドワード7世)の為に作られました。

大変な要望を受けてブレンデッドウイスキーを作ったのは、ジェームス・ブキャナン社です。

当時イギリスでのウイスキー産業の牽引者でもありであり、ブレンデッドの技術でも

高い評価を得ていた同社に、大のウイスキー好きの皇太子が

オリジナルのブレンデッドウイスキーの製造を命じたのです。

オリジナルといっても、必ず皇太子のお気に召すブレンデッドウイスキーが

できるとは限りません。

いくつか候補として献上した中で、皇太子が気に入った1本のお酒が

イギリス王室専用のブレンデッドウイスキーとして認められたのです。

 

ロイヤル・ワラントになったお酒

王室御用達(ロイヤル・ワラント)という言葉を耳にしたことはないでしょうか。

主にイギリスやデンマーク、モナコなどの王室で認められた商品やサービスを

王室御用達として提供することが出来ます。

ロイヤル・ワラントに認定されると、王室御用達だということを広告に

使用することができます。その効果は絶大です。

商品のタグや箱などに英国王室の紋章が入っていたら、それはロイヤル・ワラントです。

私たちが一番なじみがあるのは”英国王室御用達”ではないでしょうか。

タータンチェックの柄でおなじみのバーバリー・鮮やかな水色の陶器のウエッジウッド、

茶葉で知られるトワイニング・車のランドローバーなど、日本でなじみのある商品が

多くあります。

今や800に近いロイヤル・ワラントがあるとされている中で、

このザ・ロイヤルハウスホールドもその中の一つとして王室で愛飲されてきました。

最高の栄誉ともいえるロイヤル・ワラントとして認められたお酒の中で、唯一

ザ・ロイヤルハウス=王室がお酒の名前に使われているこのお酒がいかに

素晴らしいものであるかを物語っています。

実はロイヤルハウスホールドという名を付けたのは、

ブキャナン社に製造を依頼したエドワード7世ではありません。

弟のヨーク公が名づけたとされています。

ヨーク公が夫婦で行かれた世界一周旅行の際に

このウイスキーを船に持ち運んだとされており、

その後ザ・ロイヤルハウスホールドと名付けられたそうです。

 

ザ・ロイヤルハウスホールドからロイヤルハウスホールドへ

ロイヤル・ワラントは一度認定されたらといって

永遠にその称号が与えられ続けるわけではありません。

英国王室御用達として、また英国王室を象徴する商品として

世界に出しても大丈夫なものであるか、品質などに関しても厳しい審査が行われます。

その審査は5年ごとに行われ、中にはロイヤル・ワラントをはく奪されることもあります。

その数は20~40とされ、決して容易に更新されてないことがわかります。

ロイヤルハウスホールドも1993年にロイヤル・ワラントの称号を失っています。

ロイヤル・ワラントをはく奪されたことによる影響は大きいものでした。

それまでのThe RoyalHouseholdからRoyal Householdに名称は

変更され、ロイヤル・ワラントのみが使用することを許された

紋章はラベルに使うことが出来なくなりました。

また、蒸留所も変更になったのです。

同じロイヤルハウスホールドではありますが、

The RoyalHouseholdとRoyal Householdでは買取り価格は全く異なります。

ロイヤル・ワラントとして認定された時代のものか、

ロイヤル・ワラントではなくなった時代のものかで大きく異なる為、

買取する際の大きな査定ポイントとなります。

今回買取りさせていただいたものは現行品なので、ブキャナン社のマークです。

『the』は付いていません。

 

現在ウイスキーではラフロイグ(Laphroaig)がロイヤル・ワラントに認定されています。

チャールズ皇太子(現国王)から紋章を授かっています。

ラフロイグはウイスキーファンからも好きと苦手に大きく分かれる味わいと

言われています。

消毒薬のようだともいわれる個性の強いピートの香りが特徴的なモルトですが、

チャールズ国王はその香りと味わいがお好みなのかもしれませんね。

 

ロイヤルハウスホールドの製造方法とは

ロイヤルハウスホールドはブレンデッドウイスキーです。

ブレンデッドの名の通り、いくつもの原酒がブレンドされて作られています。

その中心となるキーモルトはダルウィニー(ハイランド)、その他計45種類もの

原酒がブレンドされ、最高の味わいが作り出されています。

これまではダルウィニーに加え、グレントファースも中心となっていましたが

現在はダルウィニーが複雑かつ華やかな味わいの中心となっています。

ダルウィニーはシングルモルトとしても発売され、まろやかで芳醇な味わいが

愛されていますが、このロイヤルハウスホールドや

ブキャナン社の体表的な銘柄のブラック&ホワイトの

キーモルトとしても名をはせています。

歴史の長いモルトとしても有名で、ラガヴーリン(アイラ)とタリスカー(アイランズ)

と並んで”クラシック・モルト・オブ・スコットランド”と呼ばれています。

 

ロイヤルハウスホールドを飲めるのは世界でたった3か所

ロイヤルハウスホールドは世界中のたった3か所でしか飲むことが出来ません。

それだけでも驚きの事実ですが、さらに驚かされるのが

そこに”日本”が含まれることです。

飲める場所は

①イギリス バッキンガム宮殿

②ハリス島 ローデルホテルのバー

③日本

一般の方がバッキンガム宮殿で飲む機会はなかなかなさそうですが、

英国王室御用達のお酒だったのでバッキンガム宮殿は当然というイメージです。

ローデルホテルは、スコットランドの西岸のヘブリディーズ諸島の中の

ひとつであるハリス島にあるホテルです。

なぜこのホテルで飲むことが出来るのかというと、

先述した通り皇太子に候補としていくつかの

ブレンデッドウイスキーを献上した際に選ばれたのが、ローデルホテルのバーで

考えられたレシピだったからだそうです。

 

なぜ貴重な3か所の一つが日本なのでしょうか。

それはイギリスと日本との深く長い歴史が背景にあるのです。

かつて昭和天皇が皇太子の時代にイギリスを訪問した際、

イギリス王室からロイヤルハウスホールドを贈られた経緯があり、

この機会をきっかけに、日本での販売が行われるようになりました。

イギリスと日本とは現在でもとても深い友好関係があると、

メディアでよく耳にします。

このような歴史があったからこそ、貴重なスコッチウイスキー

ロイヤルハウスホールドを口にすることが出来るのです。

日本のスコッチウイスキーのファンにとって、とても幸せなことですね。

 

(ザ)ロイヤルハウスホールドの種類

ロイヤルハウスホールドの種類は3つに分けることが出来ます。

種類によって買取価格も大きく異なるので、ぜひお持ちのロイヤルハウスホールドの

特徴と照らし合わせてみてください。

①現行品

英国王室御用達の認定がある時代のお酒ではなく、

ロイヤルワラントではない時代のものを現行品と呼びます。

他の2つに比べ、入手は難しくありません。

ボトルやラベルの特徴は2つあります。

ラベルがRoyal Householdである。(Theの表記がありません。)

紋章がブキャナン社製のマークである。

 

②ザ・ロイヤルハウスホールド 1707 アニバーサリーブレンド

現行品と比べ、買取価格はかなり高価になります。

1707年、イングランドとスコットランドが合併して生まれた

グレードブリテン王国300周年を記念して、特別なブレンドで作られたウイスキーです。

1707本限定で日本のみで発売されました。

先述した通り、本来は45種類の原酒がブレンドされていますが、

こちらは6種類のみのモルトウイスキーがブレンドされています。

これをヴァテッドモルトウイスキーといいますが、

そもそもヴァテッドモルトウイスキー自体が

種類が少ないので、さらに希少価値が高いといえます。

シリアルナンバーも付いているので、まさに特別なお酒ですね。

 

③ザ・ロイヤルハウスホールド 特級

ネックラベル部分に『特級』の表記があるのが大きな特徴です。

現行ボトルに対して、オールドボトルと呼ばれることもあります。

ラベルにはエリザベス女王の紋章があり、名称もThe Royal house holdと

なっています。

キャップはティンキャップ(針金が付いています)です。

ティンキャップとは、戦争の影響によりコルクが入手できなかった時代に

使われていたキャップです。

ロイヤルハウスホールドに限らず、ワイルドターキーや、

ジョニーウォーカーなどその他のお酒にも使われています。

ティンキャップのお酒=古い希少価値の高いお酒

と考えて間違いありません。

ティンキャップのお酒は高価買取になることが多いです。

 

ロイヤル・ワラントであった時代と、その後の時代に作られたものは

蒸留所やブレンドが異なることもあり、味わいにも違いがあります。

スコッチウイスキーファンとしては、The RoyalHouseholdを

一度は味わってみたいですが、入手は限りなく困難であり、

入手できたとしても大変高価になることは間違いありません。

買取価格ももちろん高くなります。

 

スコッチウイスキーはさくら鑑定にお売りください

お酒にはそれぞれに深く長い歴史があります。

キャップやラベルに時代それぞれの特徴が

あるので、調べてみるもの楽しいかもしれません。

買取価格も異なりますので、飲まないお酒をお持ちの場合は

ぜひさくら鑑定にお持ち頂ければと思います。

 

買取対象のお酒

未開栓のお酒を高価買取させていただいております。

バカラ製のボトルの場合は、開栓済の場合も場合も買取可能です。

ウイスキー・ブランデー・シャンパンを中心に買取させていただいております。

箱や替栓がなくても買取致しますので、お気軽にお持ちください。

ウイスキーやブランデーはアルコール度数が40%以上と

高い為、古いお酒でも未開栓であれば風味が大きく変わることはありません。

開栓して空気に触れている・コルクが傷んでいる場合は

お酒の質が落ちてしまいますので、お買取できなかったり、

買取価格が下がることもございます。

 

出張買取承ります

売りたいお酒がたくさんある場合や、お店まで持って来て

いただくことが難しい場合はさくら鑑定の出張買取サービスをご利用ください。

スタッフがご自宅などにお伺いし、その場で査定いたします。

さくら鑑定の出張買取サービスについて

出張買取のお申し込みはお電話またはLINE(24時間受付)にて承っております。

買取ご希望のお酒を事前にお知らせいただければ

査定ががスムーズになり長時間かかることはございません。

宅配買取のお申し込みはこちらから

0120-930-937

友だち追加

 

LINE査定をご利用ください

さくら鑑定ではLINE査定を行っています。

お持ちのお酒がどれくらいで買取してもらえるのか、まずお知りになりたい

という方もいらっしゃるかと思います。

お酒の全体像と、ラベルの画像をお送りければ、

買取価格をお知らせいたします。

査定はもちろん無料です。24時間受け付けております。

お気軽にご利用ください。

https://lin.ee/l8oeTpS

 

さくら鑑定について

さくら鑑定は広島市南区南蟹屋にある買取専門店です。

主にお酒・時計・貴金属・切手を買取させていただいております。

ご不要になったものがございましたら、お気軽にさくら鑑定に

お持ちください。

お客様に喜んでいただける買取りができるよう、

専門のスタッフが丁寧な査定・わかりやすい説明を致します。

買取店を利用することに抵抗があるという方も

いらっしゃるかもしれません。

安心して買取専門店【さくら鑑定】をご利用いただけるよう

スタッフ一同心がけてまいります。

マツダスタジアム前の大きな赤い看板を目印にお越しください。

みなさまのご利用、心よりお待ちしております。

 

TwitterInstagramにて最新買取情報や、スタッフのつぶやき

などを配信しております。

友だち追加