
タグホイヤー買取り強化中!! 大州通り沿い「さくら鑑定」
広島県広島市にお住まいでタグホイヤーの腕時計をお持ちの方、
または使わずに眠っている高級時計の処分をお考えの方に、ぜひお伝えしたいお知らせがあります。
使わないまま、タンスの肥やしにするには「もったいない」です。
タグホイヤー(TAG Heuer)は、1860年にスイスのサンティミエでエドワード・ホイヤーによって
創業された時計ブランドで、160年以上にわたり時計業界に革新をもたらしてきた歴史を持ちます。
余談ですが、1985年までの社名は、実は「ホイヤー」でした。クォーツショックで資金難だった
ところをTAGグループ(Techniques d’Avant Garde)から資金援助を受け現在の社名に変更しました。
創業当初から「精度」と「革新性」に重きを置き、1887年には現在でもクロノグラフ機構の基本と
なる「振動ピニオン」を発明し特許を取得しました。プッシュボタンを使用してクロノグラフを
瞬時にスタートとストップができるようになったのです。これによりタグホイヤーは精密な計測機能を
持つクロノグラフの分野で世界をリードする存在となりました。この発明はスポーツのタイム
キーピングだけでなく、工業用途にも応用され、時計界におけるタグホイヤーの地位を決定づけました。
これによって、より精確な計時(タイムキーピング)が求められるようになったのです。
20世紀に入るとタグホイヤーはモータースポーツとの深い関わりを持ち始めます。
特に1960年代から70年代にかけては、F1ドライバーやレーシングチームのスポンサーとして活動し、
そのスピリットは数々の名作に息づいています。1963年に登場した「カレラ」は、メキシコで開催
されていた伝説的なロードレース「カレラ・パンアメリカーナ・メヒコ」にちなんで名づけられた
モデルで、ドライバーが瞬時に時刻を読み取れるよう設計された視認性の高さが特徴。以降、
タグホイヤーを象徴するシリーズとなり、数多くの派生モデルが登場しました。
また、1970年代に登場した「モナコ」は、その革新的なデザインと世界初の角型防水ケース、
さらに自動巻きクロノグラフムーブメント「キャリバー11」を搭載したことで大きな話題と
なりました。特に、俳優スティーブ・マックイーンが映画『栄光のル・マン』でこのモナコを
着用したことで、伝説的な存在に。タグホイヤーはそれ以降も、クラシックなデザインを残しながら
最新技術を融合した復刻モデルなどを発表し、時計ファンの心をつかんで離しません。
2000年代以降、タグホイヤーはLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの一員として
さらに国際的な地位を強固にし、最新テクノロジーを取り入れた新たなモデルを次々にリリース
します。例えば、アクアレーサーは本格的なダイバーズウォッチとして登場し、高い防水性能と
スポーティなデザインでアウトドア愛好者やアクティブなライフスタイルを好むユーザーに支持
されています。また、リンクシリーズは独特のS字型ブレスレットを採用しており、洗練された外観
と装着感の良さが魅力。ビジネスシーンでもプライベートでもマルチに活躍する万能モデルとして
高い評価を受けています。
タグホイヤーの魅力は、常に伝統を尊重しながらも、挑戦を恐れない姿勢にあります。自社開発
ムーブメント「キャリバー ホイヤー01」や、最新のスマートウォッチ「タグホイヤー コネクテッド」
など、時代の変化に即応した商品展開を行い、時計という枠を超えた「タイムエンジニアリング」
の世界を追求し続けています。そのため、世代やジャンルを問わず幅広い層に支持されており、
時計を単なる時間を知る道具ではなく、「個性を表現するアクセサリー」としてとらえるユーザーから
絶大な人気を誇っています。さらに、タグホイヤーはアンバサダー戦略にも長けており、近年では
俳優のライアン・ゴズリングや、テニスプレイヤーの大坂なおみ、F1のレジェンドであるアイルトン・
セナの名を冠したモデル「フォーミュラ1」など、ブランドのイメージを強化する多くのコラボレー
ションを展開しています。これらの取り組みにより、タグホイヤーは単なる高級時計ブランドに
とどまらず、スタイル、スピード、革新性を象徴する存在としての地位を確立しています。
タグホイヤーといえば、スイスの名門ブランドでありながら、スポーティーで洗練されたデザインと
確かな機能性を併せ持つことで知られています。「カレラ」はその代表格です。
モータースポーツに着想を得たシャープなデザインが特徴で、シンプルな3針モデルからクロノグラフ
までバリエーション豊富です。「リンククロノキャリバー」は、ブレスレットの美しいS字型リンクが
手首に心地よくフィットする上品なモデルで、ビジネスでもカジュアルでも存在感を放ちます。
そして「アクアレーサー」は本格的なダイバーズウォッチながら、都会的なルックスも持ち合わせて
おり、近年はプロフェッショナルだけでなくファッションアイテムとしても人気が高まっています。
タグホイヤーの歴史は「精密さへの挑戦」「革新への意志」「ファッション性と実用性の融合」そして
「モータースポーツとの絆」に彩られています。1860年の創業以来、変わらぬ信念と進化を続ける
姿勢が、多くの時計ファンの心を掴み、世界中で愛され続ける理由です。伝統を守りつつも、未来を
見据える。そのブランド哲学こそが、タグホイヤーの最大の魅力と言えるでしょう。そして、この
タグホイヤーをはじめとしたラグジュアリーウォッチの買取に力を入れている「さくら鑑定」では、
現在「カレラ」「リンククロノキャリバー」「アクアレーサー」など、人気のタグホイヤー製品を
強化買取中です。状態を問わず、メンズ・レディース問わず、箱や保証書などの付属品が無くても
査定いたしますので、お気軽にご相談ください。
さくら鑑定では、これらタグホイヤーのモデルに注目し、買取価格の優遇を実施中です。
査定は経験豊富な専門バイヤーが担当しております。時計の価値や市場動向を熟知したスタッフが、
お品物一つひとつの魅力を丁寧に見極め、最適な価格をご提案いたします。状態の良い美品は
もちろん、使用感があるお品やベルトにダメージがあるようなボロボロの状態の時計でも、諦めずに
お持ち込みください。動作不良やガラス割れなどがあっても、部品取りや修理用パーツとしての
需要があるため、しっかりと査定対象になります。
さらに、さくら鑑定ではLINE査定にも対応しています。写真を送るだけで、おおよその査定額が
わかる手軽さが人気です。お忙しい方や、まずはおおまかな金額を知りたいという方にはぴったり
のサービスです。もちろんそのまま宅配買取や出張買取への切り替えも可能で、どの方法を選んでも
査定料やキャンセル料などは一切かかりません。査定内容にご納得いただけない場合は、そのまま
お戻しいただくことも可能ですので、安心してご利用いただけます。※返送料のみかかります。
タグホイヤー以外にも、カルティエやオメガなどの高級ブランド時計の買取も強化中です。
特に「タンク」や「パシャ」といったカルティエのクラシックなモデル、オメガの「シーマスター」
「スピードマスター」などは市場でも根強い人気を誇り、高額査定につながる可能性があります。
付属品が揃っているお品物も、長年使ってこられた愛用の一本でも、お気軽にご相談ください。
高級時計を安心して売るなら、広島市の買取専門店「さくら鑑定」にお任せください。
専門バイヤーによる確かな査定、丁寧な接客、そして柔軟な買取方法で、地域のお客様から多くの
信頼をいただいています。使わなくなったタグホイヤーの「カレラ」「リンク」「アクアレーサー」など
がございましたら、ぜひこの機会に店頭までお持ち込みください。
皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。