ロレックス GMTマスターは、世界を飛び回る「パイロット」
のための時計として開発されました!!
その機能は、
1つの時計で2つの時刻を同時に表示できる
ものです(*^_^*)
時針が独立可動できるので、
双方向に回転する24時間ベゼルと
GMT針と組み合わせる事で3カ国の
時間を表示することができます!!
ロレックスの中でも最も実用性が高く
多様なアイテムです(^-^)/
パイロットだけでなく、今は仕事で海外を
飛び回る人もいれば、旅行好きな人もいて
この機能を必要とする人は多いと思います!!
とはいえ、購入したが使いこなせずタンスの肥やしに
なっている場合もあるかもしれません!!
また、親から譲りうけたが使わないと
言われる方もいらっしゃるかもしれません!!
そんな時は、ぜひ、さくら鑑定で買い取らせてください(^O^)
ロレックスは、特に、中古でも欲しい方は沢山
いらっしゃいます(^-^)/
きちんと査定し、安心してお売りいただけるように
がんばりますので、お気軽にお持ちください(*゚▽゚*)
「ケースやブレスレッドにキズがついた」・・・こんな時は。
ロレックスに使われているステンレススチールでも、
毎日使用していると細かな擦り傷がどうしてもできてしまいます。
細かなキズであれば、磨くことで消せますが、
深いキズだと、困りますね。
消すには深く磨かねばならず、
形状が少々変わってしまう恐れもあります。
こうした深いキズはサビの発生にも気をつけなければなりません。
早めの修理が望ましいです。
深いキズの場合、残ってしまうこともあり、
気になるようでは、交換ということも考えたほうが良いでしょう。
今年、約20年ぶりにモデルチェンジをした
エクスプローラーⅡ Ref.216570
このひとつ前の型が
エクスプローラーⅡRef.16570 ですね♪
腕時計も、モデルチェンジと同時に
新しく買い替えをお考えの方、
なかなか普段使いをせず、タンスの肥やしと
なっている方いらっしゃいませんか!?
どんな、理由でも「売却」を希望のかたは、
ぜひ、さくら鑑定までお持ち下さい(*^_^*)
エクスプローラーⅡの魅力について、
第2時間帯表示という隠れた実用機能があることを
ご存知ですか!?
装備されている赤い針(=24時間針)は、
現在時刻が午前なのか午後なのかを確認する
ためのものですが、
時針だけを単独で操作することができるため
GMT機能として応用するという隠れたメリット
があるのです♪
ただ、ベゼルを回転させることはできないので、
セカンドタイムまでしか確認はできませんが、
日本から海外旅行先で、現地時刻にあわせるだけで
同時に2か国の時間がわかるのです(^o^)
その時の見方は、24時間針が日本時間を指しています!!
買取り情報です♫

こちらは、プラチナリングです!!
とても小さなメレダイヤでV字型に
装飾された指輪です(^o^)
使わなくなった指輪やネックレスなど
貴金属は捨てる前にお持ち下さい!!
購入されてから、大事に使われていた製品を
売却するにはときにいろんな思いが出てくると
思います(^o^)
それでも、持っていても使わないときは
お持ち下さい!! お客様が手放すきっかけを
手助けができれば嬉しいです♪
さくら鑑定では、喜んで買取りいたします(^o^)
買取情報です♫

こちらは、グッチの時計です!!
もう使わないから売りたいという事で
喜んで買取りさせて頂きました(^o^)
ブランド品でしたら、専門に買取りしてます!!
購入したけど、使わない物や
もらい物だけどタンスの肥やし
親から譲り受けたけど、やっぱり使わない
などなど、さまざまな理由で眠っている
ブランド品は、もったいないですよ(>_<)
使わずに、部屋の一部を占拠しているなら
一度、見積りにいらしてください!!
お客様に喜んでお売り頂ければ、
私達も幸せです(*^_^*)
買取り情報です(^o^)


こちらは、明治100年を記念した
純金(K24)メダルです!!
100g以上の重みがずっしりと貫禄を
感じます(*^_^*)
このように、とても古い記念メダルや大判、小判など
重みもあり、価値がある物が眠っていませんか!?
大掃除をしたり、遺品整理などで見つけたものに
意外と価値あるものが眠っています(*^_^*)
お客様に喜ばれるようにきっちり査定し
高価買取りできるように頑張ってまいります!!
トラブルその②
「ベゼルが欠けてしまった」・・・こんなとき。
旧型サブマリーナではアルミニウムのインディックスリングを持つベゼルを採用。
アルミニウムは軽量で、耐食性はあるが、
強度はそんなでもない。
そのため硬いものにぶつけたりすると、
穴があいたり、欠けてしまったりする。
見た目も悪いが、
防水にも影響が出そうである。
すぐに修理です。
放っておけば状態が悪化すること間違いなし。
頑丈なロレックスでも扱い方を誤れば大変なことに。
目に見えてわかる外装のトラブルは、使用するうえで大きな影響を及ぼします。
手遅れとなる前に早急な対応を心がけましょう。
「風貌が割れてしまった」 こんなときは。
ロレックスに限らず最近の腕時計は、
風防にサファイアクリスタルを使用しています。
ダイヤモンドの次に硬いのですが、
衝撃にはあまり強くないらしい。
落としたり、強くぶつけたりすると、
粉々になってしまうこともありえます。
風防が割るくらいの強い衝撃だと、
内部への影響も心配です。
すぐにメンテナンスしてもらいましょう。
修理必須です。
3~4万円くらいの修理料金は覚悟していたほうがよいでしょう。
サブマリーナには、日付け表示機能のある「デイト」と
日付け機能のない「ノンデイト」があります(*^_^*)
ノンデイトは、長くモデルチェンジもなくきていましたが、
今年に入って新作Ref.114060が発表されました!!
ノンデイトの魅力と言えば、
「スッキリとしたデザイン」
これは、デイトにあるサイクロップレンズがなく
昔ながらのサブマリーナらしさを味わえる部分では
ないでしょうか!?
防水機能も「1000ft=300m 」とあり、
ちょっとした水滴にも十分対応できています(^o^)
スーツ姿にも普段着姿のどちらにもさりげない
おしゃれ感がでていいと思います!!
そんな魅力あふれるロレックスと言えども
使わなくなったときは、ぜひ、さくら鑑定まで
お持ち下さい(^_^)/
喜んで、買取りいたします♫♫
ロレックス デイトナRef.116520 には、
黒文字盤と白文字盤が用意されています!!
この、文字盤の色が違うだけで、販売も買取りも
価格がグ~ンと違います(>_<)
同じ型番で、同じ製造年で、同じステンレスタイプ
であってもここに、人気度が加わるだけで
違いが出てきます!!
これは、どんな商品の買取り下取りでもあります!
使わなくなった時、好みが合わず買い換えたい時
壊れて使えなくなったときなど、ぜひ、
さくら鑑定までお持ち下さい!!
喜んで買取りさせて頂きます(*^_^*)
ロレックスといえども、新品は通常定価より平行輸入品
の方が安いのですが、デイトナRef.116520 黒文字盤は
平行輸入品の方が上回るプレミアム価格でまだまだ
流通しています(^○^)
これは、ロレックスの人気スポーツモデルの中でも
今のところデイトナに限った現象だそうです!!
人気の秘密は、どこにあるんでしょうか!?
① ステイタス性
玄人好みのモデルのせいか所有したときの満足感がダントツ
② デザイン性
文字盤が黒でケースとブレス部分がステンレスで
モノトーンに構成されていてシンプル
③ 視認性
ケースサイズ40mmあっても、スッキリした作りのおかげで
スーツスタイルにも違和感なく着けられる魅力があります
主にこの3点がいつまでもプレミアムがつくほどの人気を
たもっているのではないでしょうか!?
他にも、良い点・悪い点も探せばいろいろあると
思いますが、ぜひ、良い点だけをたくさん見つけて
愛用して頂きたいです♫
それでも、わけあって売却をお考えのさいは、
ぜひ、マツダスタジアムの前で営業している
さくら鑑定までお持ち下さい(^_^)/
しっかり査定し、喜んで買取りさせて頂きます!!
風防の内側が曇っている・・・ていう時は、
緊急事態です。
いち早い対応が求められます。
ドライヤーを当てて水分を逃がすことで解消できたりすることもありますが、
あくまでも臨時の措置。
パッキンの劣化などで防水性を保てていないのが原因で、
放っておくとムーヴメントを侵食してサビを発生させ、
最悪の場合、どうにもならなくなることもあります。
一刻も早く修理依頼をかけるべきです。
かなりの修理費用は覚悟しなければなりません。
買取り情報です!!

こちらは、壊れた時計の裏蓋のみですが、
こちらはK18でしたので、こわれていても
喜んで買取りさせて頂きました(*^。^*)
皆さんも、何にお値段がつくかわかりません!!
こちらの時計の他にも切れたネックレスやブレスレット
曲がった指輪、石がとれたリングにペンダントトップ
などもう使えない壊れたものでも金やプラチナで
できたものは喜んで買取りさせて頂きます(^_^)/
また、置物などにも金やプラチナで作られていたら
買取りできます!!
お見積りは無料ですので、ぜひ、お気軽に
お持ち下さい♫
「内部からカタカタ音がする」
こんな時はネジが緩んではずれていたり、
ルビーが割れていることが考えられます。
経年劣化でネジが緩んでくることがある場合と、
強い衝撃によりルビーが破損してしまったと推測できます。
ルビーは軸受に使われているので、
パーツを正しく支えられないと他のパーツへ影響してしまうことがあります。
こういう時は、オーバーホールしてチェックしてもらいましょう。
修理代も多少覚悟しなければいけないかもしれません。
時計が急に動かなくなった・・・このような場合
徐々にではなく、急に動かなくなった場合は、
なにが原因でしょうか。
多分、自分自身に思い当たる節があると思いますが、
時計を強くぶつけたり、
落としてしまったりのように、
直接的な原因がある場合が多いです。
たまにゼンマイが切れたりのようなこともありますが。
このような不注意が原因の修理依頼は結構多いようです。
こういう場合はすぐに修理。
修理料金もある程度覚悟したほうが良いでしょう。
こんにちは。
今日も秋晴れの良い天気ですね。
秋は、学校や子供会のイベントが盛りだくさん!!!
楽しい季節です。
さて
今日の商品は

18金のネクタイピンとカフスボタンです。
若い方はあまりつけないのでしょうかね。
持って来て頂く方が多いです。
金かどうか分からなくても大丈夫です。
ぜひ お持ち下さい。
買取り情報です(*^。^*)

こちらは、
18金ホワイトゴールドのネックレスと
ダイヤ付プラチナネックレスと
サファイヤ付ネックレスです(^-^)/
どれも、タンスの奥だったり、ジュエリーボックスの
中で、何年も眠っていたりしてていざとなると
もう身につけるには・・・となるようですね(^O^)
眠っている貴金属は、ぜひもう一度出して
身につけていただきたいです♫
そして、まだ身につけたいと思う物はこれからも大切に
使い続けて欲しいです(*^_^*)
でも、何度つけてもピンとこないものは、
ぜひ、さくら鑑定までお持ちください!!
喜んで、買取りさせて頂きます♫♫
「ゼンマイが正常に巻けない」
リューズでゼンマイを巻いた時やローターを回転させたとき、
通常感じられるカリカリとした感覚がない場合、
動力のゼンマイが切れているか、
角穴車の歯が破損していることが考えられます。
リューズ自体が巻けない、あるいは巻くことはできるが重い時には
巻き真の歪みも考えられる。
どちらにしても、パーツ交換に可能性が高い。
こうならないためにも、定期的なオーバーホールをうけておきましょう。
日本国内でロレックス人気は、メンズでは、
スポーツモデルのステンレス製が圧倒的に多いようです!!
その理由は、日本人男性が金無垢やコンビのような
宝飾系より、シンプルで普段使いができる実用性を
求めているようです♪
金無垢やコンビだと、冠婚葬祭には合うけれど
仕事にはちょっと・・・と言われることが多いですが、
サブマリーナやエクスプローラーのステンレス製の
スポーツモデルは、冠婚葬祭も仕事にも嫌味なく
つけられるのが魅力のようです(*゚▽゚*)
中古でもロレックスは、欲しい方が沢山いらっしゃいます!!
そんなお客様のご希望に添えるため、買取りと同時に
販売も始めましたo(^▽^)o
しかし、まだまだ在庫は不足してます!!
人気あるロレックスといえども、様々な理由で手放す方は
いらっしゃると思います!!
ぜひ、さくら鑑定にお持ちください!!
買取り情報です♪

こちらは、プラチナ製の帯留めです!!
最初、ブレスレットかと思い、お客様に
お聞きしたら、帯留めよ!!と突っ込まれ
一緒に大笑いでした\(//∇//)\
知らないって恥ずかしいですね!でも、
教えて頂いたので、これでしっかり覚えました(*゚▽゚*)
皆さんも、
これがプラチナだったんだ~♫
これが18金だったんだ~♬
純金だ~~(((o(*゚▽゚*)o)))
なんて、お宝が眠っているかもしれませんよ~♪