ロレックス 壊れていても買い取します
- 2012年11月22日
こんにちは。
先日
ベルトがなく 止まってしまった
ロレックスを査定しました。
大丈夫です。
壊れていても
ガラスにひびがはいっても
大丈夫!!!
諦めないで 一度お持ち下さい。
こんにちは。
先日
ベルトがなく 止まってしまった
ロレックスを査定しました。
大丈夫です。
壊れていても
ガラスにひびがはいっても
大丈夫!!!
諦めないで 一度お持ち下さい。
すっきりとしたデザインなのでスポーツモデルとは思わないかもしれないですね。
エクスプローラーⅠ。
「冒険者」という名前の通り、
タフな環境でも大丈夫なように作られています。
そのためいたってシンプル。
無駄な装備を一切省いているところが逆に人気なのでしょうか。
2010年にリニューアルしても大幅な変更はサイズアップにとどめています。
そんなエクスプローラーⅠの「ココが良い」は、
さまざまなシーンに着けられるという使い勝手の良さでしょうか。
シンプルですっきりしたデザインはフォーマルにもカジュアルにも合う。
リニューアルしてサイズが39ミリに大きくなったことも、
評価が高いようです。
では、「ココがイマイチ」なところは、
非常にシンプルですっきりなところはよいのだが、
デイト機能は欲しいという声も多いようです。
デザイン性を重視するか、
実用性を重視するかで、
悩むところでしょうか。
そんなエクスプローラーⅠを
さくら鑑定では高く買います。
Ref、14270もRef、114270もRef、214270も
高価買取りいたします。
マツダスタジアム前の赤い看板が目印
ロレックス買取り さくら鑑定へお越し下さい。
買取り情報です(^○^)
こちらは、K18ネックレスです ♫
もう、使わないから売りたいとお持ち頂き、
喜んで買取りしました(*^_^*)
皆さんも、タンスの奥にテーブルの下に
長い間、眠っていたもの、また、捨てようと
思われている貴金属は、まず、さくら鑑定まで
お持ち下さい!!
一生ものとして、ロレックスを買いたいと思う方
ロレックスが大好きで購入される方
プレゼントしてもらった方
様々な理由で、ロレックスの腕時計を所有されて
いらっしゃると思います(^_^)/
その反面、どんな理由で腕時計をつかっていても必ず
流行があったり、動かなくなったり
オーバーホールの時期が来たりと、一瞬でも手放そうかと
思われることもまた、あると思います!!
ロレックスのなかでも、デイトジャストは文字盤の
種類だけでも豊富です!! 女性は、また、男性に比べて
服装で小物も変えたいと思う方も多いと思います♫
シンプルな白、黒からピンク、ブルーにシルバー、ゴールド
と目移りしそうです(^○^)
ぜひ、ロレックスの魅力を知ってください!!
そして、今、お持ちの使われないロレックスは、
さくら鑑定で喜んでお買取りいたしますので、
もし、壊れていても、ベルトのコマ1つでも
買取りいたします(*^_^*)
お気軽にお持ち下さい♪
最近は
時計を付けている人をあまり見かけませんね。
若い人は特に。
携帯電話が 時計代わり
お財布代わりになりますもんね。
携帯を忘れることほど
心細いものはありません…。
でも
時計は 時間をみるだけだけじゃなく
1種のアクセサリーでもありますよね。
そでから ちらりと
ロレックスや オメガなんかがみえたら…。
それだけで
素敵です。
もちろん 女性男性 問わず。
品の良さを感じますね。
買い換えたいな
と思ったら
さくら鑑定にお持ち下さい。
心をこめて 査定します❤。
ロレックスを代表するGMT機能搭載モデル。
GMTとはグリニッジ標準時のこと。
通常の時分針のほかにセカンドタイムを表示するGMT針を装備しているのが特徴である。
2008年のモデルチェンジしたあたりから人気急上昇。
いまやロレックスのなかでも人気上位にくるほどである。
そんなGMTマスターⅡの「ココが良い」とこは、
回転するベゼルがセラミック素材でできており、
ほとんど傷がつかず新品の状態を長く保てるところです。
さらにこの独特の質感もモダンな感じを醸し出している。
「ココがイマイチ」なところは、
日付調整をする際、GMT機能を備えているため、
構造的にリューズで直接操作することができないことだ。
そのため、通常モデルよりも操作が面倒なところだろうか。
こちらは、ダイヤ付プラチナリングです(^_^)/
ダイヤが0.7カラットもありましたので、
頑張ってお客様にも喜んで頂きました♫
今まで、大切にされていた品物でも
様々な理由で手放さなければならないことも
ありますね(^_^)/~
金やプラチナ製品は、そのまま再販される場合と
溶かして新しい製品に生まれ変わって世の中に
出回ります!!
さくら鑑定では、お客様に感謝しつつ大切に
お買取りいたします!!
ダイヤのついた貴金属といえば、指輪、ネックレス、
ブレスレット、ピアスにイヤリングなどたくさんあります♫
お気軽に、お持ち下さい!!
サブマリーナ・デイトとほぼ同じ。
3時位置に日付がないモデル。
300メートル防水も同じ。
こちらも大人気モデルであります。
このサブマリーナの「ココが良い」は、
日付がないこと。
日付がある方がいい人もいますが、
ないほうがいいという人も多いのです。
文字盤がすっきりしていて、
サブマリーナらしさが存分に味わえるところが魅力。
サブマリーナが誕生した初代には日付はなかったのです。
では「ココがイマイチ」なところは、
~~ない。
デイトが好きな人から言えばデイト表示がないことでしょうか。
この人気のサブマリーナをさくら鑑定では高価買取いたします。
アンティークのサブマリーナもお任せ下さい。
しっかり鑑定し、高額査定させていただきます。
買取り情報です!!
こちらは、シンプルなK24リングです♫
もう、使う事がないからという事で
お買取りさせて頂きました(^_^)/
ありがとうございます!!
これから年末にかけては大掃除の時期ですね(^○^)
貴金属類は、よくタンスの奥から出てくる時期でも
あります♫
つかわなくなった指輪、ネックレス、ブレスレット
イヤリングにピアスなどありましたら、ぜひ、
さくら鑑定までお持ち下さい(^○^)
見積りは無料です!!
これは、金かな?プラチナかな?メッキかな?
とわからない物こそお任せください\(~o~)/
しっかり、調べて価格を付けます!!
お気軽に来てみてください(^○^)
独自の精度調整機構であるマイクロステラスクリュー
のほか、ローターの回転数を上げる仕上げなどの
改良が加えられ、1965年頃に製造が開始されたのが
Cal.1560でした(^o^)
振動数はキャリバー1530と同じ毎時1万8000振動ですが、
こちらはクロノメーター認定を受けたハイエンド版です!!
搭載されていたモデルは、
エクスプローラーのRef.1016や
GMTマスターのRef.1675などがあります♫
クロノメーター仕様の高精度機ではありましたが、
同時期に最高傑作と言われる「Cal.1570」などが
登場したことで、シリーズの中では短命で
わずか「6年」しか製造されなかったようです(*_*)
こちらも、使わないでタンスの奥で眠ったまま
置かれていたり、子や孫へと渡すつもりが「いらないよ!」
と言われてしまった時は、ぜひ、さくら鑑定まで
お持ち下さい(^o^)
喜んで、お買取りいたします!!
1963年頃開発されたCal(キャリバー).1520は、
毎時1万9800振動まで向上させた進化版です!!
ノンクロノメーターながら精度への信頼は厚く
約20年以上も活躍したキャリバーがこちらになります(^_^)/
ベースとなったCal.1530と同じで、精度調整は緩急針で
おこなわれます♫
搭載モデルが、1964年頃に登場したサブマリーナRef.5513、
コメックス社所属のダイバーのためだけに製造され、
アンティーク市場でも人気の高いRef.5514にも採用されて
いるキャリバーです♫
ロレックスは、50年前のものでも、ベルトがはずれていても
壊れていても、買い取る事ができます(^o^)
今、お持ちのロレックスが眠っているだけでしたら、
ぜひ、さくら鑑定までお持ち下さい!!
価格があえば、喜んでお買取りいたします(*^_^*)
ロレックスはもちろん、機械式腕時計にとっての心臓部
である「ムーブメント」についてご紹介いたします(^○^)
今日ご紹介するのは、サブマリーナの第3世代にあたる
Ref.5508とRef.5510に搭載されていたCal.1530です♫
こちらは1957年に製造が開始され、両方向巻き上げ方式を採用し、
巻き上げ効率を向上させたキャリバー1030をベースにして
誕生したのがキャリバー1530です(^_^)/
緩急針で精度調節を行う方式を用いたノンクロノメータ―に、
毎時1万8000振動のロービート機でもありましたが、
高い安定性と耐久性が評価されたムーブメントでした(^o^)
このCal.1530自体は、1965年頃までの製造でしたが、
これに改良を重ねて、派生キャリバーが次々と誕生しています♫
こちらのタイプのサブマリーナをお持ちで、使われないで
タンスの奥で眠っていましたら、ぜひ、さくら鑑定まで
お持ち下さい(^o^)
喜んでお買取りさせて頂きます♫
おはようございます(^○^)
今日の広島は、昨日の雨とは反対にとても晴れています☀
11月も中旬なので、風は冷たいですが、
お出かけするには良い日和ではないでしょうか!?
買取り情報です(^○^)
こちらは、ダミエラインのブレラです♫
使用感はありましたが、綺麗な状態で
保存されていましたし、人気のラインと
いう事もあり、価格も頑張らせて頂いて
お客様にも喜んで売却頂きました(*^_^*)
皆様も、これから大掃除のシーズンですね♫
部屋の片づけをしながら使わない貴金属や
バッグ、去年の年賀はがきなどでてきましたら、
ぜひ、さくら鑑定までお持ち下さい!!
喜んで、お買取りいたします\(~o~)/
2008年のモデルチェンジによって、3900メートルもの防水機能を備えたディープシー。
この防水機能は世界的にみて最高レベルに値する。
ダイバーズウオッチのパイオニアとして技術力の高さを誇示するかのようなハイスペックさである。
サイズはサブマリーナより大きい44ミリ、ケース厚は18ミリとかなりの厚さである。
このシードゥエラーの「ココが良い」は、
防水機能でしょうか。世界最高レベルです。
歴史的な背景や高性能さなど語れる要素も盛りだくさん。
こだわり派も満足の高性能と存在感が良いとこでしょう。
「ココがイマイチ」は、
ケースの厚さでしょうか。
驚異的な防水性を実現するための特殊構造によってもたらされたデカ厚ケースと
その重さでしょうか。
約216グラム。
日常で使うとなるとイマイチかも。
44ミリのケース幅はまだしも、
その厚さ18ミリは注意。
長時間つけてると腕が疲れてしまう。
厚みがあるためぶつけたりする可能せも多いにあるでしょう。
でもこの時計は日常で付けるためではないので、
問題ないのだ。
やはりこのモデルもイマイチなところはないということです。
そんなシードゥエラー・ディープシーを、
さくら鑑定では高く買取ります。
マツダスタジアム前の真っ赤な看板が目印。
ぜひお越し下さい。
買取り情報です(^○^)
こちらは、ヴィトンのポシェットガンジュです(^o^)
こちらは、タンスの奥で長い間眠らせていたものだった
らしく、これからも使いそうにないからという事で
買取りさせて頂きました!!
ありがとうございます(*^_^*)
ヴィトンには、モノグラムラインの他に
モノグラム・マルチカラー ヴェルニ
ダミエライン ダミエ・アズール ダミエ・グラフィット
タイガライン マヒナライン など
ヴィトンには、たくさんの種類があります♫
皆様も、タンスの奥で何年も眠らせるくらいなら
ぜひ、お持ち下さい♪
見積りは、もちろん無料です!!
お気軽にお持ち下さい(*^_^*)
1955年に「サブマリーナ」の回転ベゼルの
ノウハウを応用して開発されたのが今回ご紹介の
GMTマスターⅡです(^o^)
こののち、1960年登場セカンドモデルが
パンアメリカン航空に制式採用されたことが
きっかけでGMTマスターの名は世界的に
知れ渡ったのです!!
ステンレスモデルから2年後の2007年に登場した
モデルは、旧モデルにあった青赤と黒赤ベゼルは
廃止され黒一色となりました!
廃止は残念ですが、良い意味で印象もガラリと変わり
旧型との違いが出てまた人気も出そうな気がします(^o^)
皆さん、買い替えたい方、もう使わない方など
ぜひ、売却をお考えの時は、さくら鑑定まで
お持ち下さい!!
喜んでお買取りいたします(*^_^*)
買取り情報です(^o^)
こちらは、ケリーウォレット(財布)です(^_^)/
とても綺麗で美品でしたので、
喜んで買取りさせて頂きました♫
当店では、お客様が使わなくなったもの
いらなくなったもの
買ったけど、もらったけど、趣味が合わなくて
などさまざまな理由で売りたい時は、
ぜひ、さくら鑑定までお持ち下さい!!
喜んでお買取りさせて頂きます(^o^)
ロレックス シードゥエラーは、かつてフランスにあった
潜水調査会社コメックスの協力のもと、同社のプロダイバーが
実際に着用し、そのうえで開発された正真正銘ダイバーの
使いやすい出来栄えになっています!!
現行のRef.116660は、2008年に登場した5代目になります(^o^)
大幅に改良され名前も「ディープシー」と新たに付け加えられました!!
ディープシーのもっとも優れた部分が「3900m」という
驚異的な防水性能ではないでしょうか!?
これは、長年培ってきた技術力を終結して生み出された
「リングロックシステム」という特殊な機密構造によって
実現した数字です(^_^)/
ロレックスの製品は、知れば知るほど奥が深く
欲しいと思わせる歴史とロマンを感じる腕時計では
ないでしょうか!?
さくら鑑定でも、売却をお考えの方、
喜んで買取りしてます♫
ロレックス買取 広島ナンバーワンをめざす さくら鑑定からのお知らせ。
人気のサブマリーナデイトは高価買取りいたしております。
グリーンのサブマリーナはさらに価格UP。
レアなモデルのためナカナカお目にかかれない品物ですが、
さくら鑑定では高額買取間違いなしです。
黒のモデルはちょこちょこ見ますが、
緑はほんとにレア。
持ってる人もなかなか手放さないでしょうが。
買い替えなどで売ろうと思われてる方、
マツダスタジアム前の「さくら鑑定」にお越しくださいませ。
スタッフ一同こころよりお待ちしております。
ロレックスの人気ランキングでは常にデイトナと1位を争うほど人気モデル。
ダイバーズウオッチの草分け的な存在です。
基本デザインや仕様も含めて登場した1953年から、
50年以上もほとんで変わっていません。
それほど完成されたデザインがファンを魅了するのかもしれません。
2010年にリニューアルした現行モデルはベゼルにセラミックを採用し、
ケースやブレスも強化され頑丈さも強調されています。
さらに今のトレンドに合わせてインディックスや時計針も大型化され、
視認性も格段に高く、新型の評価もかなり高いようであります。
ここで「サブマリーナデイトのココが良い」ところは、
やはりデザインでしょうか。
無機質ともいえるが、実用性を重視したこのデザインは、
無駄な部分がなく完成度が非常に高い。
この変わらぬデザインが長年愛用できる不変性というか、
安心感をもたらし人気の源になっているのでしょう。
また忘れてはいけないのが、ダイバーズウオッチとしての、
実用性の高さも人気を牽引しています。
「ココがイマイチ」なところはほぼゼロ。
あえて挙げるなら現行モデルになって価格UPしたことぐらいでしょうか。
ただ、新型になって価格UPしても世間の評価は高いです。
そんな大人気のサブマリーナをさくら鑑定は高価買取させていただきます。
現行モデルの高価買取りはもちろん、
アンティークもしっかり鑑定し、
プラス査定させていただいきます。
さくら鑑定では、金・プラチナ・ダイヤなどあらゆる貴金属はもちろん
シャネル、ヴィトン、エルメスなどブランド品をはじめ
ロレックス、オメガなどの高級時計を高価買取しております。
また、商品券、図書券、ビール券など各種金券も買取OKです。
切手、ハガキも1枚単位から買取しております。お気軽にご来店ください。
買取ブランドの一例です(もちろんこちらに記載されていないブランドでも構いません)
ブランド時計=ロレックス、オメガ、フランクミューラー、カルティエ、ブルガリ、シャネル、
パネライ、ブライトリング、グランドセイコー、ディオール、タグ・ホイヤー・ダンヒル、
ラドールイ・ヴィトン、IWC、ヴァン・クリーフ&アーベル、エルメス・・・・・
※特にロレックスは高価買取いたします。壊れていても構いません